「さわかみ」を外すかいたく投信
m@さんのブログを見て知りましたが、さわかみ、ありがとう、セゾン、浪花おふくろ、かいたく、楽知んと多く生まれた独立系投信会社の一つであるかいたく投信の代表である森本氏が、自身のブログでかいたくファンドへさわかみファンドを組み込むのを当分見送る指針を示されたようです。
エルさんのブログ記事でも紹介されていましたが、これら独立系投信に関してはその将来に対し、懐疑的な見方をする人も少なくありません。その要素の一つとして、個人投資家でも購入できるファンド(この場合はさわかみ)を組み込んだファンド・オブ・ファンズ(FoF)としていて、投資家にとって合理的な商品になっていないことがある・・・ということが挙げられていました。
私見でも、ありがとう以降のさわかみに続く形でつくられた独立系投信が、ことごとくさわかみファンドという個人で容易に直接購入ができ(しかもその数は既に膨大となっている)、しかもFoFだからといって信託報酬が割り引かれることもない投信を組み込んだ運用をしていることには、だいぶ前から疑問を感じていました。それゆえ私は、これまでこれら独立系の中ではセゾン投信の商品しか購入する気にならなかったのです。
しかしようやく、自己のアイデンティティを運用面でも指し示す独立系投信が現れてきたのではないかと、この記事を見たときには思いました。
さわかみ以外にもこれら独立系では組み込みファンドが重複していることが多い(竹川さんやNightWalkerさんの記事参照)ので、まだ断言することは出来ませんが、これを機としてこの業界の発展のためにも、直接投資を行うないし機関投資家でしか購入できない投信を組み込むFoF型の独立系投信が増えてくれることを期待いたしたいと思います。
関連リンク
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント