ETFから投信へ回帰
NightWalkerさんのブログなどで既に取り上げられていますが、3月からの手数料改定でSBI証券におけるアクティブプランの日本株手数料下限が0円から100円に引き上げられる模様です。
現状、TOPIXは700~800ポイント程度で推移しているため、野村のTOPIX-ETF(TOPIX連動型上場投資信託,1306)を最低売買単位の10口購入した場合、100円の手数料は1.25~1.42%となる算段です。
信託報酬の差を考えれば、数年保有でまかなえる程度の手数料だと考えられますが、とりあえずこれを契機に、日本株分野の積立ファンドをTOPIX連動型上場投資信託からまた以前のSTAM TOPIXインデックスオープンへ変え、リレー投資を行う方針に変更したいと思います。
無論、もう少し購入口数が大きくなれば手数料率はかなり低くなりますし、まだ手数料無料を続けている証券会社もありますので、それらを活用してETFを積み立てるのも一つの手だとは感じます。あとは個々の考え方によるでしょう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント