« 資産配分と比較 (2009年6月4日) | トップページ | 資産配分と比較 (2009年8月4日) »

資産配分と比較 (2009年7月3日)

  • 日本株式 14.0%
  • 世界株式 29.5%(株式43.5%)
  • 日本債券 31.0%
  • 世界債券 18.5%(債券49.5%)
  • 日本REIT 1.4%
  • 世界REIT 2.4%
  • コモディティ 3.3%(その他7.0%)

債券・短期資産除く評価 -31.76%

日本株

  • ニッセイTOPIXオープン:-46.78%
  • インデックスファンド225:-44.87%
  • まめ株(1-3):-49.33%

世界株

  • 中央三井外国株式:-53.18%
  • トヨタ海外株式:-52.75%
  • 朝日Nvestバリュー株:-53.47%

世界債

  • 年金積立海外債券:-11.37%
  • 外貨MMF(2通貨):-17.44%

1ヶ月ぶりに更新を行いました。先月と比較すると大きな変動はありません。株式への比重をどうやって戻していくかが、今後のリバランスのポイントとなることにも変わりないと思われます。

|

« 資産配分と比較 (2009年6月4日) | トップページ | 資産配分と比較 (2009年8月4日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 資産配分と比較 (2009年7月3日):

» インデックスファンドの基礎 [インデックスファンドの基礎]
インデックスファンドに関する情報サイトです。 よろしければご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2009年7月22日 (水) 10時04分

« 資産配分と比較 (2009年6月4日) | トップページ | 資産配分と比較 (2009年8月4日) »