資産配分と比較 (2009年4月1日)
- 日本株式 13.3%
- 世界株式 27.4%(株式40.7%)
- 日本債券 33.8%
- 世界債券 18.3%(債券52.1%)
- 日本REIT 1.4%
- 世界REIT 2.2%
- コモディティ 3.6%(その他7.2%)
債券・短期資産除く評価 -39.82%
日本株
- ニッセイTOPIXオープン:-55.21%
- インデックスファンド225:-54.26%
- まめ株(1-3):-55.70%
世界株
- 中央三井外国株式:-60.15%
- トヨタ海外株式:-59.52%
- 朝日Nvestバリュー株:-62.56%
世界債
- 年金積立海外債券:-16.18%
- 外貨MMF(2通貨):-17.76%
毎月恒例となっている資産配分表の算出が今日終わりましたので、公開します。
3月は若干ながらも株式の持ち直しがあり、評価額も上向きに転じました。他、外貨MMFの上昇が印象に残ります。
この頃は就職活動で多忙のため、ブログの更新へ注力することができませんでした。まだしばらく忙しい日は続き、その間ブログの更新も滞るかと思います。けれど、この表の作成・公表だけは続けて行くつもりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント