« セゾンの第1回運用報告 | トップページ | ジョインベストもスゴ6に対抗? »

大人の投資入門

こちらも皆様のブログで既に取り上げられていることではあり、私も以前少し触れましたが、日曜日に通販で到着した北村慶さんの新書、「大人の投資入門」をこのたび読破いたしました。

大人の投資入門―真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」
PHP研究所
北村 慶(著)
発売日:2008-01-12
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:84
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 具体的な実践法をも記した、私的年金形成のための手引き
おすすめ度5 非常に理に適った意見
おすすめ度5 老後資金を貯める長期運用方法
前書、「貧乏人のデイトレ」と比較いたしますと、これもやはり既に皆様のブログで取り上げられている通りですが、具体的に日本株・世界株・世界債への投資に関してどのファンドを活用すればよいのかとか、ETFへのリレー法を掲載するなど、そのまま投資の手引として活用できるものにしたところがまず評価できます。
また、日本を代表とする各国の年金運営の実態について記した所は、私のように既に資産運用へ取り組んでいる者としても、興味深く内容を見ることが出来、初心者と中級者の両方を見事取り込んでいるように思えました。
公的年金のポートフォリオを前提として、私的年金の運用を決めるべきだという主張については、両者の原理がもともと違っている(公的は積立方式ではない)のだから、若干無理があるのではないか・・・と感じるところもありました(ゆうきさんも同じ見解のようです)が、全体的には資産設計を考える上で、初心者を中心にテキストの一つとしてお勧めできると思います。

|

« セゾンの第1回運用報告 | トップページ | ジョインベストもスゴ6に対抗? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人の投資入門:

» 大人の投資入門―真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」を読んだ感想です。 [NOVELガイド]
ラーバス リータス......なぜか、リトアニア語。今話題の、大人の投資入門―真... [続きを読む]

受信: 2008年2月19日 (火) 03時37分

» 北村慶(2008.1)『大人の投資入門』PHP研究所 [乙川乙彦の投資日記]
乙が読んだ本です。「真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」」という副題が付いています。 本書はインデックス投資を勧めます。 p.146 で、アセットアロケーションを考える際に、公的年金の存在を前提にして、私的年金の分は、公的年金と合わせてアセットア..... [続きを読む]

受信: 2008年3月27日 (木) 04時40分

« セゾンの第1回運用報告 | トップページ | ジョインベストもスゴ6に対抗? »