投信30種(1)
2007年10月25日現在、私が保有する投資信託の種類は30本に及びます。また、ジョインベスト証券のまめ株として、日本の個別株も40銘柄保有しています。
そんなに持っていてどうするんだ、と感じられるところがあるかもしれません。自分でもそう思う時があります(苦笑)
しかし数こそ多いけれど、投資額で見るとそうたいした額にはなりません。新興国やREITのように、小額ずつ様々な商品へ分散する目的―いわゆる「メインディッシュに対する惣菜やスパイス」のような感覚で購入した商品が多い他、投信のパフォーマンスを比較する―「実験的、お遊び的感覚」で購入した商品が結構含まれるからです。
そこで今回、改めて自分の保有する投資信託を分類してみたいと思います。
中核ファンド
- インデックスファンドTSP(日本株インデックス)
- ステート・ストリート外国株式インデックス(外国株インデックス)
- PRU海外債券マーケットパフォーマー(外国債インデックス)
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(バランス)
現在、メインで活用しているといえるファンドは30本のうち、この4本のみに絞られます(メインを分散させてもあまり意味がないことから)。各分野別に一つずつインデックスファンド、それに加えてセゾンがあるといった状況です。今後はしばらく日本株への投資を抑えるつもりなので、実質的には後者の3本ということになる見込みです。
毎月自動でセゾンを積立てる一方、臨機に応じて上記のファンドを購入していますが、それに加えて新興国・REIT関係の投信を加えることがあります。
次回、「惣菜・スパイス的感覚で購入した投信」、「実験、お遊び的感覚で購入した投信」について述べたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。この度ブログ「日本人が知らない資産運用の常識」http://shisanadvisor.blog122.fc2.com/
を開設しました中山拓人と申します。
相互リンクのお願いをしようと思ったのですが連絡先がわからず、
こちらに書き込ませていただくことをお許しください。
よろしければ相互リンクのご検討をお願いします。
投稿: 中山拓人 | 2007年10月26日 (金) 13時15分
中山拓人さん、コメントありがとうございます。
あなたのサイトを拝見させていただき、大変興味深い感を抱くことが出来ました。当方よりリンクさせていただきましたので、これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 新幹線 | 2007年10月26日 (金) 23時28分