« アクセス数五万達成 | トップページ | ウィキペディア »

コモディティ投信

さて今日、新たにフィデリティ証券で今までに組み込んでいなかった分野へ投資する投資信託を発注いたしました。AIGコモディティファンド<1年決算型>です。

コモディティ。この分野へ投資することに関しては、様々な見解が存在します。他の金融商品との相関性が低いため、分散投資の一環として投資すべきというものもあれば、株式や債券・不動産と違って富を創造するものではないから、非効率的な投資であるというものもあります。

私はいずれの意見についても、なるほどと感心させられました。そして結局、「資産のごく一部程度を回すのが望ましいのではないか」と考えるに至り、いくつかある商品の中からこれを選び、お試し購入した次第です。

何故かこういった分野のファンドでも、分配金をやたらに出すものが多いというのが現状ですが、私は取りあえずこれを選び、それにささやかながら抵抗しようと思いました。

|

« アクセス数五万達成 | トップページ | ウィキペディア »

コメント

おっ!
コモディティにも投資しましたか。
数少ないお仲間ですね。
僕としては分散投資の一環としてある程度持つ分にはいいと思ってます。リスクが高いのであんまり持たなくても分散効果が出てくるのがメリットでしょうか。
投資の主力はもちろん株なんですけどね。

投稿: m@ | 2007年7月10日 (火) 23時24分

m@さん、コメントありがとうございます。

私は少額ずつですが、一応様々な分野の商品を取り組んだポートフォリオ構築を考えています。

将来資金が増えれば、味付け的に金ファンドやヘッジファンドを加えるかもしれません。

投稿: 新幹線 | 2007年7月11日 (水) 00時34分

新幹線さん、こんにちは。
ピムコジャパンリミテッドのWEBサイトに、「戦略的資産配分と商品」という資料がダウンロードできるのをご存知ですか。
イボットソン・アソシエイツが作成した資料で、50ページぐらいありますが、商品を組入れることに対する細かい分析がなされていますよ。

投稿: イニシアティブ | 2007年7月11日 (水) 10時30分

イニシアティブさん、コメントありがとうございます。

情報提供していただいてありがとうございます。まだ見聞していないので、時間があるときにチェックしてみようと感じます。

投稿: 新幹線 | 2007年7月12日 (木) 16時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コモディティ投信:

» フィデリティ 資産運用その② [フィデリティ【フィデリティ投信】]
フィデリティ投信の概要、取扱いファンド等の紹介をしています。財産運用や投資信託に興味のある方、必見! [続きを読む]

受信: 2007年7月10日 (火) 00時03分

» コモディティへの資産配分を考える(2) [Site.M from 新所沢]
(前回)  からの続きコモディティへの資産配分はどの程度が適切なのかインターネット上の資料を探していたら、ピムコのHPに最適な資産配分(有効フロンティア)においてコモディティの資産配分はどの程度なのかイボットソンが調査した結果についてのレポートを見つけまし... [続きを読む]

受信: 2007年7月13日 (金) 00時42分

« アクセス数五万達成 | トップページ | ウィキペディア »