« 私見 - お勧め投資信託の一覧 2(債券型・バランス型) | トップページ | まめ株によるファンド構築 »

中期国債 2年

さて金曜日、5万円と少額ながら中期国債の2年ものを購入してみました。

今後、金利の動向がどうなるかは全くの不透明なんですが、MRF・MMFをある程度の金額保有してることもあり、これくらいの期間の固定金利商品も買っておいていいのではないか、と判断した次第です。

所で、これとどちらを選択するかで、悩んだ商品がありました。イーバンク銀行の定期預金です。

今回買った2年国債の利回りは1.0%弱といった所だったのですが、イーバンク2年定期のそれは1.04%(2007年6月21日現在)と、これより若干高めです。しかし1口が10万円と、国債の倍を要することから、どうしたものかと考えたのでした。

結論を申しますと、夏にまた臨時的にこの分野へ資金を回す予定があるため、とり合えず今はこれくらいの少額で国債を購入しておき、金利動向を見定めることに致しました。

ネット銀行の定期預金には惹かれるところも多いのですが、私は中途解約時の扱いや利回り、最少預入金額なども鑑み、最終的には国債と比較してみてから預金をしたほうがいいと思うようになりました。

|

« 私見 - お勧め投資信託の一覧 2(債券型・バランス型) | トップページ | まめ株によるファンド構築 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中期国債 2年:

« 私見 - お勧め投資信託の一覧 2(債券型・バランス型) | トップページ | まめ株によるファンド構築 »